ご挨拶
扇港電機労働組合は、「共存・共栄・共生」をテーマに組合員の職場と生活、企業を紡ぎ、今を輝けるよう歩みます
扇港電機労働組合は、自由にして民主的な労働組合として全組合員の英知と友愛のもとに団結し、組合員の結束と相互扶助の精神により、労働者の権利、社会的地位の向上を図ることを目指します。
現在は主に、組合員向け福利厚生の充実、職場内のルールや労働時間の改善を目指し、コンプライアンス強化に取り組んで活動しています。
労働組合の活動にご興味、ご共感、ご協力を頂けると幸いです。
執行委員長 榊原 功
組織概要
扇港電機労働組合
本部所在地:〒510-0091
三重県四日市市北浜町8番16号
電話番号:059-354-3010
FAX番号:059-358-5219
Mail:fvgt6770@nifty.com
所属上部団体
三重一般同盟
PGU(パナソニックES労働組合関連協議会)
Since1982
扇港電機グループ社員完全ユニオンショップ制労働組合
扇港電機労働組合
本部所在地:〒510-0091
三重県四日市市北浜町8番16号
電話番号:059-354-3010
FAX番号:059-358-5219
Mail:fvgt6770@nifty.com
所属上部団体
三重一般同盟
PGU(パナソニックLS労働組合関連協議会)
Since1982
扇港電機グループ社員完全ユニオンショップ制労働組合
お知らせ
- 2025/02/20
- 第64回中央委員会 開催案内
第64回中央委員会を開催いたします
日 時:3月15日(土)13:30~受付 14:00開会
場 所:扇港電機名古屋ビル5階会議室
議 事:2025春闘方針(案)他2件
出席者:組合執行部役員全員・中央委員
- 2024/04/19
- 役員交代のご案内
第42期 臨時定期大会(R6,4,13開催)にて新役員人事が決定しました
執 行 委 員 長:榊原 功 (前 書 記 長)
書 記 長 :岡田 梓音 (女子部長兼務)
旧 執行委員長 森田哲也は(株)扇港電機を定年後(R6,5,7付け)
労働組合専従者として扇港電機労働組合 事務局長に就任いたします。
- 2024/03/25
- 三重一般同盟 能登半島地震災害禁カンパ結果報告
三重一般同盟より声掛けのカンパについて報告です
令和6年能登半島地震災害復興支援カンパ資金
扇港電機労働組合より214,985円の資金が送られました
皆様の温かい支援を現地へお送りいたします
- 2024/02/14
- ナガシマリゾートの利用方法がかわります
ナガシマリゾートの割引チケットの取得方法がクーポン制に変更となります
(電子チケット化)
現在対応出来るようシステム化を進めています
変更は3月1日より開始です
変更後は、ポータルサイトより割引クーポンを入手する流れになるためフレキシブル化と休日対応が可能になりより一層の利便性が付与されます
準備完了次第再告知させて頂きます
取組み
ICT導入による情報発信・情報共有・これからへの新しいコミニュケーションツールを育成
個人と個人を繋ぐ手段(ツール)としてのICTを導入し「繋ぐ力」の鈍化を防ぐ、更にこれからの新しい繋がり方を育成し、その中から発信する情報感覚とビジュアルコミニュケーション力をつける
創り出す力・導き出す力・安心し働き暮らせる力の発揮を試みる
2020年、大きく変わる社会情勢と組合員間の個々の価値観や考え方へ対応できる組織体制への変換を行い、アウトプットされる組合員の生活向上へ向けた活動を推進する
専門部の取組みについて
COVID-19の影響で中止を判断せざるを得ない取組みと、時期と規模・地域を考慮し取り組むべき活動を正確に判断する。 アフターコロナに備えた取り組みを模索する
組合結成40周年へ向けた取組みについて
2021年、第40期を迎えるにあたり、組合結成40周年へ向けた特別な取組みを行います
組合結成40周年で何を組合行事として企画し、執り行うか?
2021年3月までの検討課題とし、第40期内に周年記念を執行できるよう取組みと検討を行います
活動写真
関連リンク